Ruby on Rails インストール


スケジュール管理にRedmineをインストールしようと思い、まずRubyOnRailsの環境を構築する事にしました。参考にしたURLはこちらになります。Redmineのインストール記録は後日(Ruby on Rails でredmine)記載しておきます。

Ruby初心者の私にとっては「mongrel」と聞きなれないものがあったので、調べてみました。こちらに簡単な解説が載ってます。

[環境] CentOS5.1

[手順]

1.以下PKGをRPMでインストールする。

yum -y install ruby rdoc ruby-devel
yum -y install mysql mysql-server
2.rubygemsを取得し、インストールする。

cd /usr/local/src
wget http://rubyforge.org/frs/download.php/45905/rubygems-1.3.1.tgz
tar -xvf  rubygems-1.3.1.tgz
cd rubygems-1.3.1
<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/ruby">ruby</a> setup.rb

または、リポジトリを拡張して、yum コマンドでもインストールできます。

yum install rubygems

yum のインストールの場合は、『/usr/bin/ruby』に展開されています。

3.mongrel/railsのインストール。railsはこちら記載のようにバージョンを合わせる必要があります。

gem install mongrel
gem install rails

railsとバージョンが合わない場合、以下のようなメッセージが表示されます。
その場合は、こちらからrubygemの適切なバージョンをダウンロードし、上記『2』の手順でソースからセットアップします。

ERROR:  Error installing rails:
        i18n requires RubyGems version >= 1.3.5

railsのインストールは時間がかかるので、『フリーズした!?』と思わず、待ちましょう。

インストール後は、
gem list
でインストールされたことを確認します。

以上。


「Ruby on Rails インストール」への3件のコメント

  1. […] 前回(Ruby on Railsのインストール)に引き続き、Redmineを入れてみます。 […]

  2. […] Ruby on Rails で redmine(プロジェクト管理) 前回(Ruby on Railsのインストール)に引き続き、Redmineを入れてみます。 […]

コメントは受け付けていません。