香川県で食用アーティチョークを育てる(2)


前回の『香川県で食用アーティチョークを育てる(1)』の続きです。収穫後の加工について書いていきます。

アーティチョークは、国内ではフランス料理・イタリア料理として利用されていますが、カジュアルなイタリア料理屋さんではあまり見かけない食材です。

花を剝く

収穫後、花の付け根部分(ガクのした)を切り取り、花びらを剝きます。花びらといっても結構固いので、包丁と軍手が必要でした・・・苦労しました。

2014-06-19 17.12.33

2014-06-19 17.12.05

その後、さらに緑の部分を剝いていきます。中の花(雄しべ?)部分も切り取ります。するとガク部分のみとなります。

当初の1/3以下の大きさになってしまいました。

2014-06-19 17.38.57

調理する

アーティチョークを白ワイン・白ワインビネガーと塩・コショウ、好きなハーブを入れます。

うちは去年作っておいた乾燥バジルと、ローレル2枚入れて、汁気がなくなるまで(25分くらい)蒸し煮にしました。
2014-06-19 17.51.092014-06-19 17.51.472014-06-19 17.51.26

その後、オリーブオイルをかけて出来上がり。

2014-06-19 15.28.44 2014-06-19 15.29.18

贅沢に『丸ごとアーティチョーク』でいただきました。パスタの具材としても、そのままワインと一緒に食べてもおいしく食べれます。

レシピ紹介

Naverにまとめサイトがありましたのでこちらに紹介しておきます。

【食べられる花】アーティチョークを使った料理レシピ集


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です