SEO対策 -Not Found からのリダイレクト-


ホームページのリニューアルやドメイン移行を行うと、それまで検索サイト(Yahoo等)にリンク表示されていたURLが無効になってしまいます。せっかくリニューアルしたのに、既存顧客が検索サイトから新しいホームページを探し出せなければあまり意味がありませんね。今日はその対応策をご紹介。

以前のHPに公開されていたURLがリニューアルするとなくなっているという事はよくあります。「404 Not Found」です。このような場合、新しいURLへ誘導してあげる方が親切です。サイトによっては「xxx.comに移動しました」と表示していますが、商用HPですとページへのスムーズなアクセスが求められます。こういったとき、PHP/Perlを使用して動的にURLをリダイレクトしてあげます。NotFoundの場合のリダイレクト誘導を行うPHPソースをここに公開しておきます。

<?php
// For SEO by [404 NotFound]
// 404の場合、404.htmlとリダイレクト先に分ける
// ・menu.htmlをindex.htmlへリダイレクトする。
// ・menu1.htmlをindex1.htmlへリダイレクトする。
// ・それ以外はerror/404.htmlのページを表示する。
// ————————————————————-
// NotFoundのページとリダイレクトへのURLを設定します
// ————————————————————-
$defaultURL=”http://xxxxx.com/error/404.html”;
$Redirect = array(
“menu.html” => “index.html”
“menu1.html” => “index1.html”
);
// ————————————————————-
// どこのURLにアクセスしようとして404になったかを取得
// ————————————————————-
$redURL = htmlspecialchars($_SERVER[“REDIRECT_URL”]);
$path = “”;

//新しいURLに変換
foreach($Redirect as $k => $v){
if(strstr($redURL, $k)){
$path = str_replace( $k, $v, $redURL );

break;

}
}
if($path != “”){
header(“Location: “.$path);
}else{
header(“Location: “.$defaultURL);
}
?>


投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。