2/21 CSS Nite in TAKAMATSU – CMS特集 –


Web系のこういったセミナーに初参加するのは始めてでしたが、行ってきました。「CSS Nite in TAKAMATSU」のレポートを記載します。

CSS Nite In TAKAMATSU
CSS Nite In TAKAMATSU

セミナースケジュール

各セミナー内容と意見

「CMSの選定・購入・運用の光と影」

鷹野さんのMCは、スムーズな司会と参加者の心を掴む(笑いを誘う)ようなMCでした。周りの関係者への意見伺いとかもスムーズで、「慣れていらっしゃるなぁ」と関心しました。こういうのって、慣れ+才なんでしょうね。
この項では「Web屋というのは辞めませんか?」と言うことと、「Webが目的でなくお客さんの目的達成の為にたまたまWebが必要だった(って感じの意見だったと思います)」といった言葉が印象的でした。この2つは今回のセミナーで一番共感できる言葉だったと思います。
—–
Webデザインだけじゃないと思いますが、Web/DTPは1つの広告です。Webにしては、業務支援までできるツールです。
新卒時「主役はITでなく、それによる効率化と売上だと私は思っています。」といって面接を落とされた過去をふと思い出しました。

あとは、各企業様が制作されているCMSの紹介でした。

「SOY CMS」

こちらの項はSOY CMS自身の機能特化した説明が多かったです。
今までのWordpress/MTに近いもので、Web製作者側の使いやすさを説明されていました。
—–
このCMSのロゴがおまめさんなので、私は勝手に「おまめさん」とあだ名を付けてます。導入事例が多いそうで、今後の展開に期待します。私の実家も農業をしている関係上、少し好感をもてました。

「a-blog cms」

こちらのCMSは去年7月に名古屋でできた若いCMSだそうです。PHPソースでできているのですが、カスタマイズにはノープログラミングでできるそうでソースも公開してなさそうでした。このCMSは静的なページの一部を動的に替える事ができます、そこは強みだと思いました。60日間無料試用可能なので、是非1度試して見てはいかがでしょうか。
—–
MTからのコンバートには対応していますが、Wordpressからのコンバートは対応してないらしいです。SOYCMSもそうですが、コンバート機能は既存サイト載替え時に結構重宝します。
パンフレットに5blog/5userとあったのですが、「5userとは?」と思ったのに聞けなかったのが心残りでした。

「bingo! CMS」

こちらのCMSは本来のCMS「ContentsManagementSystem」に近い機能と、Web制作の営業支援に特化したものでした。テーマの業種の絞込みと、リアルタイムなGUIの設定で画面確認ができるのは、営業コストのダウンに大いに貢献するだろうなと思いました。
近年こういったCMSは海外では既に流行っています。以前紹介した、KDDIさんのJimdoや、concrete5に良く似ていました。
—–
それぞれ機能は似ていても、対象とする客層が違っている印象を受けました。「JimdoはHPを持たない個人・小企業をターゲットとし、bingo!CMSは中小企業向けなのでは?」と思いました。
開発では見えない営業コストのダウンはWeb制作会社を経営される方にはうれしい情報です・・・システム業界も「システム化されてない営業」を持つ会社は多いです。「IT会社なら営業マンいらないよね(兼任でできるよね)」と言われるのが理想系なのでしょうか。

「CMSを搭載するサーバ選びのツボ」

KDDIコミュニケーションズの高畑さんが各サーバ業者のポイントと動向を説明してくれました。BREWについても触れるかと思っていたのですが特になかったです。ただ、CMSという今回のセミナーでJimdoを紹介されていました。(Jimdoについてはこちら
—–
事例紹介等もしていただき、私の身近の人も「あるある」と思いながら聞いてたそうです。内容的に表に出せないような事らしいので内容は割愛します。zamuuは「サーバ技術」「Brew」もSkillに記載しているので、関心ある話でした。

最後に・・・

私はCMSは翻訳した通り、コンテンツ管理にあると思っています。ただ現状、CMSの意味はクラウド・SaaS同様に広義になってきており、Webデザイン業界ではこのCMSが≒ブログ・ホームページとなっているのだなという感想を持ちました。それと「SaaS」という流行言葉も出てきましたが、≒ASPと捕らえられてる印象がありました。

今回紹介されたどのCMSにもCVS・SVNのような機能、もしくは機能連携が欲しいなと思いました。コンテンツ履歴を残すという意味もありますが、このようなWeb業界ではユーザさんとの話会いの際に「前のやつがいいね」と言われた際の対応、「当初の想定からこれだけ変わってますね」といったネタにも使えます。広義なCMSでは、RedMine・XOOPS・DotNetNukeもそうですが使用用途に併せるのが一番かなと思いました。

参加者はiphoneを使用してる人が多かったのに驚きました。残念ながら今回は懇談会には参加できませんでしたが、次は参加してみたいと思います。

CMS特集
CMS特集