javascript(ajaxライブラリ)のjQueryプラグインが紹介されていたのでこちらにリンクしておきます。
タグ: ajax
HTML5とCSSとjavascriptで作る – jsdo –
最近気になったので、jsdoを紹介します。こちらのサイトはHTML5とCSS、JavaScriptの組み合わせで作成された作品とソースコードを公開するサイトのようです。
マルチファイルアップローダー – Plupload –
Moongiftさんに紹介されており、気になったのでこちらにも記載します。「Plupload」というものらしいです。
WEBシステムの構築において、管理画面のファイルアップ機能は毎回作成するのは手間がかかります。このようなフリーツールが使えたらそちらの方がよいのではないでしょうか。
WEBベースのHTMLエディタ – jHTMLArea –
MoonGiftさんのサイトで紹介されていたので、こちらにも紹介します。
今回はjHTMLAreaというWEBベースのエディタの紹介です。
GoogleWebToolkitを利用したツール – Bindows備忘録 –
GoogleWebToolkit(GWT)はあまり知らないのですが…たまたま見つけたので記載しておきます。
WebでVisioライクな資料作成に – Open-jACOB Draw2D –
MoonGiftさんのページに気になるものが紹介されていたので、備忘録として記載しておきます。
「Open-jACOB Draw2D」というライブラリー集です。
Ajaxかっこいいメニュー
前回の「Ajaxかっこいい画像差替えやギャラリー」に引き続き、今回はメニューを紹介します。 まとめサイトはこちらです。以下、抜粋したもの。
Ajaxかっこいい画像差替えやギャラリー
画像掲載ライブラリを備忘録として掲載しておきます。
簡単設定のAjaxメールフォーム -AjaxMail-
前回の「簡単設定のAjaxメールフォーム -protoform.js-」に引き続いて、こちらを紹介します。AjaxMailです。
参考サイト:prismnium
AjaxライクなJavaScript集 – scriptaculous.js –
prototype.jsやjquery.js等をベースとして、さまざまな効果を実装した
Javascript集のサイトです。