XOOPSのAll in OneパッケージとしてXSASというものがあるそうです。Windows環境なのがLinuxユーザからすると残念なところですが、社内グループウェアとしてならこれで十分な気もしてきます。詳細な紹介はXOOPS for Corporateに記載されています。ワンクリックで環境構築できてしまう手軽さです。
これとは別に、株式会社ザクロ様提供のサムライ・グループウェアというものもありますが、別の機会に紹介したいと思います。
地方・四国山奥にてIT起業・IT経営推進
XOOPSのAll in OneパッケージとしてXSASというものがあるそうです。Windows環境なのがLinuxユーザからすると残念なところですが、社内グループウェアとしてならこれで十分な気もしてきます。詳細な紹介はXOOPS for Corporateに記載されています。ワンクリックで環境構築できてしまう手軽さです。
これとは別に、株式会社ザクロ様提供のサムライ・グループウェアというものもありますが、別の機会に紹介したいと思います。
XOOPSは元々EUC-JPのみの対応らしく、文字コードがUTF-8のサーバでは少し手を加えなければいけないようです。私達のサーバはデフォルト文字コードがUTF-8なので、手を加えてインストールしてみました。文字コードEUC→UTF8対応を扱った記事やブログは多いのですが、DB(MySQL)のUTF8対応に関する記載が中々文字化けが解消できなかったので、ここに手順を記載します。