無料簡単さくさくホームページ制作 – SeoToaster インストール –


以前紹介したconcrete5 のようなCMSがMoongiftさんのページで紹介されていたので、インストールしてみました。

その際の手順を記載します。(まだ日本語化されていないかもしれません)

環境要件

  • Xampp環境で行います。
  • PHP 5.x
  • Mysql 5.X
  • GD Libaries 2.0
  • Zlib extension for PHP
  • -Optional- Zip extension for PHP
  • -Optional- Curl extension for PHP
  • Mysqli extension for PHP
  • Apache webserver with mod_rewrite (ability to use .htaccess files)
  • Important! Make sure you turn OFF Magic quotes, either with the htaccess that comes
    with the package or in your PHP.ini
    (Otherwise you will get a bunch of ‘\’ in the templates when loading themes.

ダウンロード

1.画面上部の[Download]からダウンロードページへ

seotoaster01
2.メールアドレスと名前を入れてDownloadを押下

seotoaster02

CURLインストール

Xampp環境はデフォルトで条件のCURLが入ってないので、まずCURLをインストールします。
こちらを参考にしました。

  • phpinfo()関数にてphp環境を調べます。
  • php.iniのファイルパスを確認。通常なら「C:\xampplite\php\php.ini」
  • モジュールを有効化
    ;extension=php_curl.dll
    ↓ [ 下記のようにコメントをはずす ]
    extension=php_curl.dll
  • Xamppのapacheを再起動します
  • phpinfo()関数にてCURLが入っている事を確認します

.htaccess(Magick Quotes)の設定

オリジナルサイトではMagick Quotesの設定を.htaccessにて設定するよう記載されていますが、
不要でした。

データベースの作成

phpMyadminにて作成します。文字コードはUTF-8 generalでお願いします。
私は [test_seotoaster]というDB名で作成しました。
あとはこのDBに対するユーザを作成しておきます。

seotoaster03

ブラウザからアクセス

http://localhost/

ウィザードに沿っていきます。

seotoaster04

環境のチェック結果がすべて「YES」になっている事を確認します。

seotoaster05

データベースのDB名、ホスト、ユーザ名、パスワードを設定します。

seotoaster06

ユーザアカウント情報を入力します。

seotoaster07

以上でインストール作業終了です。画面からそのままログインできます。

seotoaster08


投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。

「無料簡単さくさくホームページ制作 – SeoToaster インストール –」への9件のフィードバック

  1. I really loved reading your blog. It was very well written and simple to undertand. Unlike additional blogs I have read. I also found it very interesting. In fact after reading, I had to go show the spouse and she ejoyed it as well!

コメントは受け付けていません。