TwitterでSIP電話連携 – twiccaプラグイン –


先日のAndroid Bazzer and Conference 2011 Summerに展示させてもらった内容を掲載します。

IP電話には欠かせないSIP

『SIP(Session Initiation Protocol)は、アプリケーション層で2つ以上の相手に対して、音声や映像、テキストメッセージの交換などを行うために必要なセッションの生成・変更・切断を行うプロトコル』です。(参照元

各企業さんのIP電話もこの通信規格を利用して提供されています。

SIPサーバの構築について

IP-PBXと言われる構内電話交換機の導入も楽に行えます。以前の記事『構内電話網(IP-PBX)を構築してAndroidで無料通話』を参照してください。

IP電話アプリの概要

Twitterのフォローしている相手を選択し、その人がSIPアカウントを持っていれば自動的にIP電話として発呼する機能です。IP電話なので通話料がかかりません。

使い方

  1. twiccaで連絡したい人を選択
  2. 「SIP-jag-shikoku」を選択
  3. その人へ自動発呼し電話がかかります

IP電話アプリ「「SIP-jag-shikoku」」は、お互いにフォローしている人に対してのみメニューが表示されます。

番号抽出とユーザ認証

フォローしているユーザに対しての発呼は、「Twitter アカウント」→「IP番号」への変換とユーザ認証が必要です。
※ システムによるID→番号変換、ユーザ認証は未実装です。

概要は日本Androidの会 四国支部にも掲載しています。


投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。