CentOS FTPサーバで『ファイル一覧の取得に失敗しました』


サーバ再起動後、FTP接続はできているようなのですが、その後『ファイル一覧の取得に失敗しました』が表示され、FTP転送ができなくなっていました。

考えられる原因として以下。

サーバ側

  • iptable で許可されていない
  • FTPユーザが未登録
  • FTPフォルダがない
  • FTPディレクトリとなるフォルダ参照権限がない
  • vsftpd.conf の設定不適切

クライアント側

  • FTPドメインが不正
  • ユーザ名・パスワードが不正
  • 接続モードの不正

ネットワーク側

  • ポート閉鎖

今回は、上記オレンジの『vsftpd.conf』の設定不足でした。PASSIVEモードというものの指定が不足していたようだったので、以下追記し、無事解決。

/etc/vsftpd/vsftpd.conf

pasv_addr_resolve=YES
pasv_address={$FTPサーバホスト名}
pasv_min_port=60000
pasv_max_port=60030
pasv_addr_resolve=YES

投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です