GoogleCloudVisionAPIを試してみる


先日(3月19日)行われたGoogleCloudVision APIのハンズオンにてサンプルを作成。

フォルダにある画像をサムネイル表示し、対応するボタン押下でサーバ経由でGoogleCloudVision APIをコールしてくれます。

cloudvisionApi

参考URL

契約しているさくらレンタルスタンダードでは、base64コマンドが入っていなかったので、自サーバにて試してみました。

http://test.zamuu.net/googleCloudVision2018/

追記2016/11

2016/11月現在では、https://cloud.google.com/vision/?hl=ja にサンプル動作確認用のフォームがあります。

追記2018/08

【Android】Cloud Visionのサンプルを動かす』を参考にCloudVisionのサンプルコードがありましたので、実機で動作させたデモ動画を公開します。

 


投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。