EclipseLinkのJPAを使ってViewを参照する時の注意点


最近、EclipseLinkのJPAを使った開発をしていますが、単純なテーブル構造の参照・追加の処理においては便利です。

ただ、ViewをJPAで参照する場合はどのように扱ったらよいか分からなかったので、調べてみました。以下2つのサイトが参考になりました。

JPAでDatabase View?

persistence.xmlには、上記記事内の<property name=”hibernate.hbm2ddl.auto” value=”none”/>でなく、<property name=”eclipselink.ddl-generation” value=”none”/>として設定しました。

またJPA-toolでViewからエンティティを作成した場合は『@Column(insertable=false, updatable=false)』を付与してあげましょう。

 


投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。