おいしいアプリ -その2- プロジェクト作成とボタンによるメッセージ表示


今回は前回に引続き、プロジェクト作成とエミュレータ設定、ボタンイベント押下によるメッセージ出力を作成したいと思います。

仮想端末の作成

メニューの[Android SDK and AVD manager]-[Virtual Devices]-[新規]より仮想端末の作成を行います。
端末名は[sample02]としました。
←[Android SDK and AVD manager]はこのボタン。

以下の設定で「Create AVD」ボタンを押下します。

  • [名前]sample02
  • [ターゲット]Android1.6

    (今回はAndroid2.2を対象にしようと思いましたが、下位交換性を考慮し1.6にしました)

  • [サイズ]100MiB

仮想端末ができました。

プロジェクトの作成

Eclipseのワークスペースより右クリックし、[新規]-[プロジェクト]を選択。
[Android]-[Android プロジェクト]を選択し[次へ]を押下します。

以下のように設定します。

  • [プロジェクト名]sample02
  • [ターゲット]Android 1.6
  • [アプリケーション名]sample02
  • [パッケージ名]net.zamuu.sample02
  • [Create Activity]sampleActivity

[パッケージエクスプローラ]に[sample02]プロジェクトが作成されます。

以上でプロジェクトの作成は完了です。
続いて画面にボタンを配置し、ボタン押下時に好きなメッセージを出力するようなサンプルプログラムを作成してみます。

画面デザイン

[パッケージエクスプローラ]より[sample02]-[res]-[layout]-[main.xml]を開きます。
画面部分は、[レイアウト][ビュー]などのコントローラと、エミュレータ画面が提供されます。

下のタブに[レイアウト]と[main.xml]があるので[レイアウト]を選択し、ボタン配置を行います。
ボタン配置は、画面左に表示されている[ビュー]-[B:ボタン]をドラッグ&ドロップするだけです。
ボタン配置を行ったら、[main.xml]タブの方でボタンのテキスト内容を変更します。
ボタン配置によって、タグがあるので、[android:text]の内容を変更します。

  • 「”@+id/Button01″」→「”@+id/sample_button”」

XMLの内容

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    android:orientation="vertical"
    android:layout_width="fill_parent"
    android:layout_height="fill_parent"
    >
<TextView
    android:layout_width="fill_parent"
    android:layout_height="wrap_content"
    android:text="@string/hello"
    />
<Button android:text="sample_button" android:id="@+id/Button01" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content">
</Button>
</LinearLayout>

コード修正

次はjava側の修正を行います。

[パッケージエクスプローラ]より[sample02]-[src]-[net.zamuu.net]の[sampleActivity.java]を開きます。

以下、コード修正を行って上書き保存します。

javaの内容

package net.zamuu.sample02;

import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.view.View;
import android.widget.Button;
import android.widget.Toast;

public class sampleActivity extends Activity implements View.OnClickListener {

	private Button m_Btn ;

    /** Called when the activity is first created. */
    @Override
    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.main);

        m_Btn = (Button) findViewById(R.id.Button01);
        m_Btn.setOnClickListener(this);
    }

	public void onClick(View arg0) {
		// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
		if(arg0 == m_Btn){
			Toast.makeText(this, "ボタンだよん", Toast.LENGTH_LONG).show();
		}else{

		}

	}
}

以上で、サンプルプログラムの作成は終了です。

実行

※ 仮想端末ではPCメモリは2G以上を推奨しておきます。

Eclipseのメニューより[実行]-[実行]を選択します。
以下画面のように、端末設定を聞いてくるので、先ほど作成した仮想端末を選び[OK]します。(エミュレータが起動するまで暫く時間がかかります)

起動したら[Menu]ボタンよりアプリケーション一覧を表示します。

アプリ一覧より、作成した[sample02]を起動しボタン押下してみます。

きちんと想定した内容がメッセージ出力されました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です