複数dbからの集約と分析ビュー(ビジュアル化)

『IoT』『ビッグデータ』というバズワードが飛び交っていますが、AWSやGCPのようなクラウドに乗せることを懸念する団体はあるかと思います。特に一般企業に関しては、個人情報や企業情報・取引情報含めて、社内規約上クラウドで運用できない企業もあります。

既存システムの複数DBを1つのDBへ集約し、分析ツールを用いてビジュアル化させるには、一昔前はETL(Talend)などを利用していました。ETLの頃はデータの移設までだったのですが、ビッグデータブームになってからはGoogleStudioのようなBIツールも着目されるようになり、ビジュアル化+マーケティング分野で利用される傾向にあるようです。

以下に、参考リンクを貼っておきます。

“複数dbからの集約と分析ビュー(ビジュアル化)” の続きを読む

facebookで無料ではじめる企業採用・リクルート

Facebookではじまる企業採用

近年Facebook(フェイスブック)というキーワードはTVや新聞を通しても耳にするようになりました。このFacebookというSNSは、インターネットの匿名性という特徴とは逆に、個人情報を公開することで信頼性・人と人の繋がりを重視している特徴があります。
国内ではまだまだ浸透していませんが、このFacebookを利用した採用募集・リクルートがアメリカでは盛んに行われているらしいです。
「ソーシャルネットワークの就職活動」、略して「ソー活」というそうです。
“facebookで無料ではじめる企業採用・リクルート” の続きを読む

ウェブマーケティングの123

zamuuは約半年ほど前にGoogleオープンビジネスパートナーに参加しました。これまで「売上げUPの為のSEO対策」について備忘録として、ブログに数点記載しているのですが、よい機会なのでSEO対策だけでなく、SEM(ウェブマーケティング)の紹介をしたいと思います。
“ウェブマーケティングの123” の続きを読む