専門講習会「Android入門講座」を開催

日本Androidの会の活動の一環として以下セミナーを開催しました。

【日時】平成29年9月2日(土)9:40~17:10
【会場】香川高等専門学校 高松キャンパス 電気情報工学科棟1F 計測制御実験室
【対象】Java言語がある程度できる方で、Androidプログラミングは初心者の方。
【内容】
(1)Android開発環境の構築
(2)Android開発の基礎
(3)実習
Google VR SKD を用いたVR(仮想現実)アプリを作成し、スマートフォンとVRゴーグルを使って表示させます。

http://www.kagawa-nct.ac.jp/newfile/20170630124527_1.html

https://www.ieice.org/shikoku/H29/kousyuu.html

 

坂出市学習塾にてプログラミング入門セミナーを実施

坂出市の学習塾にて中学生を対象に「プログラミング入門」を実施しました。

【日時】平成30年3月29日(木) 17:30~19:00

Googleが管理するBlocklyというライブラリを使ったBlocklyGameを使って演習を行いました。

 

http://view-juku.com/it%E3%81%AB%E8%A7%A6%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

【ECCUBE3】商品マスタの一括登録・削除

商品マスタの一括登録

独自で商品マスタの一括登録CSVを作成してましたが、こちらの記事にやり方が丁寧に記載されていました。

商品マスタの一括削除

商品マスタの一括削除時に気を付けてほしいことがあります。

規格マスタの情報が残った状態で、CSVの商品削除フラグを1にして一括削除してしまうと規格マスタの情報が削除できなくなってしまいます。

 

 

経済産業省推進資格ITコーディネータ

経済産業省の推進するICT、IT関連の資格はIPAの情報処理技術者(国家資格)が有名ですが、近年ITコーディネータという資格が出来ました。昨年研修を受け、香川で無事資格を取得できました。夫婦で取得したのは全国初だそうです。

本資格は、経営戦略に対してIT戦略をうまく活用していくためのコーディネートを行う為の資格です。