高松・サンメッセ近くの手打ちうどん和希(かずき)

高松市のインテリジェントパーク敷地内の『ITスクエア』からオフィスを移転したのですが、移転前よく食べに行っていた手打ちうどんがこのお店です。揚げ物3点で110円、親子丼、大盛りカレーうどん、などメニューが多種多様です。高松市林町周辺は何気にうどん店激戦区のようです。週末にインテリジェントパーク行く際には、朝から仏生山温泉につかり、その後うどん食べ歩きをしていました。 メニューや店舗情報はこちら。 ウェブサイト:http://kazuki-udon.jimdo.com

日本Androidの会 香川支部キックオフ

2012/10/20に ICT ERA + ABC2012東北が東北大学で行われますが、その後香川県で『e-とぴあ 高松』2012/11/24(土)に日本Androidの会 香川支部キックオフが開催されます。
日本Androidの会とは、Android普及に貢献することを目的としてコミュニティです。アプリケーション開発だけにとどまらず、以下のようなさまざまな活動を通してAndroidに触れてもらう機会を増やしていきます。

  • やさしいAndroidの使い方
  • Android端末の便利活用方法
  • セキュリティについて
  • 最新端末情報交換

参加申込

参加申し込みはこちらからお願いします。
イベント管理サイト:ATND

香川のコワーキングスペース『gain-Y』

都市部では既に『ノマドワーカー』の集まる場所として、コワーキングスペースがありふれているものとなってきました。今回は香川と四国地方のコワーキングスペースを紹介します。
香川のコワーキングスペース『gain-Y』

“香川のコワーキングスペース『gain-Y』” の続きを読む

第4回「WordPressお茶会」 WordBench香川に参加してきました

6月最終日の6/30(土)に、毎回行われる香川県高松市の北浜「デザインラボラトリー蒼」でWordPressお茶会が行われ、いろんな方が参加されていました。

“第4回「WordPressお茶会」 WordBench香川に参加してきました” の続きを読む

香川県の津波・地震災害時『無給電災害対策装置』

先日、『香川県産業技術センター』へお邪魔してきました。その際に展示物の中で気になったものがあったので紹介します。東日本大震災311が起こるより5年程前に、香川県では『津波・巨大地震』が起こったことを想定し『無給電災害対策装置』を試作していました。

“香川県の津波・地震災害時『無給電災害対策装置』” の続きを読む

WordBench香川第3回お茶会に参加しました

4/21に行われたWordBench(ワードベンチ)香川の第3回お茶会に参加してきました。WordBench香川はWordPress(ワードプレス)をテーマとしたお茶会です。IT業界の方ももちろんですが、WordPressを知らない方でも自由に参加できます。

“WordBench香川第3回お茶会に参加しました” の続きを読む

香川のレンタルオフィス – ITスクエア –

香川県高松市の高松駅より車で20分、高松中央ICより車で2分程度のところに、大阪OBPのようなビジネス街があります。私は関東出身で、それまで四国、香川県といったら「讃岐うどん」しか知識がなかったので、香川県がここまで発展しているとは予想もしていませんでした。

ITスクエアとは

ITを活用した起業後5年以内の事業体であれば、入居可能な施設(レンタルオフィス)です。財団法人かがわ産業支援センターが提供してくれているオフィスです。組織としては第3セクターのようなものかと思います。スモールオフィスといっても、その施設自体は大きく、また近隣にもメーカー施設や研究施設が隣接しています。

かがわ産業支援財団HP
“香川のレンタルオフィス – ITスクエア –” の続きを読む

香川県の経済効果を検証する – 交通網社会検証 –

高松市は、平成23年10月1日~平成24年3月31日の期間で社会実験を開始しました。趣旨としては、地方・地方都市が抱える問題「人口減少・経済低迷」の対策案としての実験だそうです。

琴電バスの提供

巡回バスをそれまでの1時間に1,2本から20分に1本以上に本数を増やしています。また、賃料も70~100円とリーズナブルで、企業側からすると営業マンが車移動するよりもこちらの方が「リスクも少なく安全に移動できる」と感じるのではないでしょうか?
高松市内在住の方たちの経済波及効果もありますが、四国圏外からの観光客や、ビジネスマンにとっても大きな影響を与えてくれることを期待します。

“香川県の経済効果を検証する – 交通網社会検証 –” の続きを読む

香川高専高松キャンパス – Android勉強会 –

直前になりましたが、今回はイベント告知です。

9月3,4日と国立香川高専高松キャンパスでAndroid開発の入門講座が行われます。まだ申込みをされていない方は、以下、高専のURLよりお申し込みください。
http://www.kagawa-nct.ac.jp/