Ruby on Rails で redmine(作業工程・生産管理)


前回(Ruby on Railsのインストール)に引き続き、Redmineを入れてみます。
(2013/03/20 追記:記事にRuby2.0.0でのRedmineインストール時の備忘録を追記しました。)

[環境]CentOS5.1

設定手順

1. redmine をSVNから取得

cd /usr/loca/src
svn co http://redmine.rubyforge.org/svn/trunk redmine

2.mysqlにデータベース追加

mysql -u root -p
mysql>create database redmine;
exit

3.DBに関する設定を行う
vi にて、[production]の箇所修正。

cd redmine
cp config/database.yml.example config/database.yml
vi config/database.yml

(自サーバの環境では[password: ]のみ追記した)

4.テーブルの作成

rake db:migrate RAILS_ENV="production"

Missing the Rails 2.1.2 gem. Please `gem install -v=2.1.2 rails`…と怒られてしまいました。
以下コマンド投入。

gem install -v=2.1.2 rails

今度は、「No such file or directory – /tmp/mysql.sock」と表示されてしまった。

調べてみたら、database.ymlの記述に[socket:パス名]が必要なことが判明。mysql.sockのパスが違っていたようです。

config/database.yml の[production:]に[socket: /var/lib/mysql/mysql.sock]を追記し、

再度rake db…コマンドを投入。

テーブル作成成功。

5.productionをロード

rake load_default_data RAILS_ENV="production"

[ja]を選択します。

6.メール送信[SMTP]の設定

config/environment.rbにて、「config.action_mailer.perform_deliveries = true」に修正後以下を追記。

# SMTP server configuration
config.action_mailer.smtp_settings = {
:address => "127.0.0.1",
:port => 25,
:domain => "blog.zamuu.net",
#:authentication => :login,
#:user_name => "redmine",
#:password => "redmine",
}

7.redmineの起動

以下コマンドでポート8080で起動します。

ruby script/server -e production -p 8080

8.ブラウザよりアクセス

以下のように8080ポート指定でアクセス。

http://YOUR_HOST:8080/

[ID/PASS] admin / admin

redmine

9.自動起動の設定

crontab -e にて、以下記載。

@reboot (cd /home/redmine &&ruby script/server -e production -d)


「Ruby on Rails で redmine(作業工程・生産管理)」への3件のコメント

  1. […] « WEBブラウザでファイル管理 – eXtplorer – Ruby on Rails で redmine(プロジェクト管理) […]

  2. […] スケジュール管理にRedmineをインストールしようと思い、まずRubyOnRailsの環境を構築する事にしました。参考にしたURLはこちらになります。Redmineのインストール記録は後日(Ruby on Rails でredmine)記載しておきます。 […]

  3. […] Ruby on Rails インストール スケジュール管理にRedmineをインストールしようと思い、まずRubyOnRailsの環境を構築する事にしました。参考にしたURLはこちらになります。Redmineのインストール記録は後日(Ruby on Rails でredmine)記載しておきます。 […]

コメントは受け付けていません。