前回紹介したVirturlBoxよりも仮想PC・仮想サーバとしてポピュラーなのがVMwareです。VMwareはServer(有償)とPlayer(無償)といった物を提供していますが、今回はVMware Player3.0を触る機会がありましたので、ここにインストール手順を記載しておきます。
タグ: 仮想化
Webストレージを仮想ドライブ化する – GLADINET –
MSNではSkydrive 25Gbyteが無料で提供されています。それをいちいちブラウザ起動して、ファイル取得してとか、ファイルUPしてという作業が手間でほとんど使用していませんでいた。
ふと、同期できないかと検索したらGLADINETというツールを見つけたので紹介します。ネットブックとかで、HDD容量があまりない人にはいいかもしれません。
仮想化デスクトップでLinux – VirtualBox AND Ubuntu-
仮想化としてXen・VMWare等がありますが、最近気になっていたVirtualBoxをインストールしてみました。
Windows環境をUSBに – mojopac/ajaxWindows –
USBで自分のWindows環境を持ち運べたら、どんなに楽でしょう。今回はそのようなソフトを備忘録として記載します。