vTiger6をsakuraサーバstandardにインストールする(1)

顧客管理なので、個人情報を考慮するとレンタルサーバへの配置はお勧めしません。試験的にスタンダートへインストールした際の備忘メモです。

sakuraサーバの設定

先にサーバ側の環境を整えます。

  • 共有SSLを有効にする。
  • phpのバージョンを5.3にする。(※5.4、5.5はNG)
  • PHP.iniの設定をする。
    
    # ---------------------------------
    # vTiger6
    # ---------------------------------
    memory_limit = 256M
    error_reporting = E_WARNING & ~E_NOTICE
    log_errors=Off
    allow_call_time_pass_reference = On
    
    
  • ドキュメントルートにvtigercrmフォルダを作成する。
  • htaccess で強制的にHTTPSにする。vTigerのrewirte処理と競合するので、HTTPアクセス時にリダイレクトさせて回避しました。
    <Files ~ "^.(htaccess|htpasswd)$">
    deny from all
    </Files>
    #-----------------------------------------------
    # redirect fource
    #-----------------------------------------------
    RedirectMatch 301 http:.* http://yourhostname/
    
  • MysqlでDBを作成しておく。

vTiger6の取得

日本語版は、こちらから取得。

vtigercrmフォルダへ展開後、以下設定変更します。

wget https://github.com/vtigercrm-jp/vtigercrm-6.0.0-ja/archive/master.zip
unzip master.zip
mv vtigercrm-6.0.0-ja-master /var/www/html/vtigercrm
cd /var/www/html/vtigercrm/
chmod -R 755 *
chmod -R 777 includes test
chmod 777 config.inc.php tabdata.php parent_tabdata.php
chmod 777 cache cache/images/ cache/import/ storage/ user_privileges/ modules/ cron/modules/ logs/

 

https://yourhostname/vtigercrm/へアクセスします。chromeブラウザでは画面が真っ白になってしまうので、FireFoxかIE10でアクセスするとインストールウィザードが表示されます。

vTiger01

利用規約・ライセンス同意。

vTiger02

DB接続設定と、管理者アカウント作成。

vTiger03

確認画面。

vTiger04

業種カテゴリの選択。

vTiger05

インストール完了までに5分ほど待ちます。(処理に時間がかかるため、ブラウザ画面はT.Oとなりエラーとなります)

vTiger6をsakuraサーバstandardにインストールする(2) – PDF Makerの設定まで –

前回の続き。

CRMの設定『顧客企業マスタ・顧客担当者マスタ・商品マスタ』の登録

以下を参考に基本設定を行います。

  1. CRM設定 (ユーザ・顧客企業・顧客担当のインポート)
  2. CRM設定2 (価格台帳・製品・ワークフローの登録)
  3. 消費税の設定 (通貨・消費税の設定)

帳票の修正

各帳票系PDFの編集を「PDF Maker」で行います。モジュールマネージャから『PDF Maker Free版』をインストールします。

  1. PDF Maker Free [元記事]
  2. PDF Maker 日本語パックをインストールする。
  3. 「2.」の日本語パックは、画面のラベルを日本語対応するのみで、PDFエクスポート時の日本対応はこちらのMLを参考に、『$this->useAdobeCJK 』をtrueに変更します。
  4. PDFメーカーを組み込んだら、メニューに表示されます。表示画面から右上の『編集』ボタンを押すと編集モードの画面が表示されます。
    vTiger06vTiger07
  5. そのままですと、小数点以下の桁数が2桁表示されてしまいます。各帳票の[設定]タブを開き、小数点以下桁数を0(ゼロ)に、3桁区切りに「,」を設定します。
    vtiger09

Mysql起動・停止・接続できない現象

Can’t connect to local MySQL server through socket ‘/var/lib/mysql/mysql.sock’ (2)

サーバ環境でMysqlを使用しているのですが、サービス停止「$service mysqld stop」をすると上記タイトルのようなエラーが表示されてしまい、Mysqlも起動・停止できない状態となってしまいました。
それで解決したので備忘録として記載します。
“Mysql起動・停止・接続できない現象” の続きを読む

Excel資源をWebに簡単移行 – webcelインストール –

縁があってWebcelというソフトを知ることになり、ExcelでWebシステムを構築すると言う売り文句だったので、どのようなものか使用してみました。

webcelとは

webcel」とは現状あるExcel資源をWEBシステムに移行する為のパッケージソフトらしいです。

“Excel資源をWebに簡単移行 – webcelインストール –” の続きを読む

Linux インストール記録8 -PHPMyAdmin-

前回の備忘録の続きです。前回はPHPとMySQLをインストールしましたが、MySQLのデータベースをいちいちコマンドで管理するのが面倒なので、GUIで管理できるツール(PHPMyAdmin)をインストールします。

“Linux インストール記録8 -PHPMyAdmin-” の続きを読む