Google I/O 1日目 「keynote」まとめメモ


オリジナル動画はこちらで公開されています。Google I/O 1日目をまとめてくれているサイトがこちらです。

 

以下、Google I/O 1日目のKeyNoteを見て、自分用の備忘録。

・Androidの普及
2011: 1億
2012: 4億
2013: 9億(見込み)

・chorome bookの紹介
まだ国内の市場では出回っていないのかもしれません。
http://japan.cnet.com/news/service/35028597/

・Android Developer Consoleの変更点について
・アンドロイド開発者は興味があるのではないでしょうか?
1.Optimization Tips
2.App Translation Service
Developer Console上での自動翻訳機能っぽいです。
3.UsageMetrics & Referral Trackin
GoogleAnalyticsと連携しより詳細な統計情報が閲覧できるようになった?
4.Revenue Graphs
収益グラフの追加。
5.BetaTesting & Staged Rollouts
ベータ市場の追加。
・Google Play上の市場リリース前のアルファ・ベータ市場へのリリース機能追加
アルファ・ベータ市場のリリースをして、身内(Google+)の人に使ってもらい、
その後一般の市場へ投下するプロセスができました。

・Google Play Music
月額9.99ドル(約1000円)で提供

・Glaxy S4端末の紹介
・Google chrome端末の紹介
過去12ヶ月で3億ユーザ増加、現7億5000ユーザ

・動画コーデックVP9(H.264比較)と、画像圧縮WebP(JPEG比較)について

・教育向けの「Google Play for Education」


投稿者: cova

ザムウ取締役CTO。2010年に香川県三豊市へ移住。フリーランスSEとして活動をはじめる。とある機構にて中小企業の経営支援と、小学校にてICT講習も務める。2022年現在、子育て支援NPO理事、短大専任講師を兼任する。 【主な資格】経営学修士(MBA)修了、国家試験応用情報技術者、国内初の夫婦ITコーディネーター。 その他、2022年4月:2児(4歳・1歳)の父。 #赤ちゃんから学ぶ経営学 を配信。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です