Android Bazaar and Conference 2014 Winter

開催概要

【日時】

2014年12月21日(日曜日) 10:00〜18:00 東海大学高輪キャンパス

【スポンサー】

DoCoMo・Intel・Microsoft・KDDI・ブリリアントサービス・SHARP・サイバーエージェント・ビッグローブ・富士通・アプリックスIPHD・DeNA・GMOInternet・NEC・瀬楽・ソニーモバイル・アシアル・エンバカデロ・エプソン・メルカリ・D2C・オイシックス

【後援】
総務省・html5j・OESF・OSSConsortium・南島原市・MCPC

ABC2014Winterにて、スタッフ参加してきました。

IMG00173
朝からスタッフミーティング
IMG00175
会場準備
IMG00181
受付も準備完了

GMOクラウドさんは、キャラクターコスプレの方が2名と痛車の展示。

基調講演と、カンファレンスはそれぞれ盛況のでした。AndroidStudioライブコーディングは立ち見も。。。

IMG00182
各種講演会会場

 

バザール会場も盛況でしたが、撮影してませんでした。

南島原市から「和生みかん」「素麺」をゲットし、「つくる女」「Google」「GMOクラウド」「日本Androidの会学生部」「Microsoft」「ジョルテ」から各ノベルティを頂きました。

イベント後の懇親会は、結構人が集まりました。

 

 

 

 

 

 

県内の大学様にてウェブサイト講習を行いました。

近年のウェブ事情やスマートフォン利用動向、SNSの活用とSEO、動画活用等について広く浅く講習を半日行いました。

当日お集まりいただきました方々には感謝いたします。ありがとうございました。

講習内容

午前:ウェブの活用について(1) – WordPressの使い方 –

WordPressとは?WordPressの基本的な基本方を実習しました。

20140909_092346

午後:ウェブの活用について(2) – YouTube・SNSの利活用 –

昨今のウェブサイトとSNSの関わり合いや、FaceBook、Twitter等のセキュリティ対策、スマートデバイスによるICT教育活用の事例やセキュリティについてのお話しを実例交えてしました。

 

 

 

『人材育成』イラストレータ講習会の報告

予告していました『イラストレータ入門講座』が無事終了しました。当日は、香川県の中小企業いろいろな方が参加くださいました。

 1240555_430025750434465_44412648_n

本講座は、(公財)かがわ産業支援財団香川県、香川県システム技術研究会等主催の元、香川県産業技術センターの担当者の方に協力頂き、年数回開催されている人材育成のための講座です。

“『人材育成』イラストレータ講習会の報告” の続きを読む

イラストレータ講習会を開催します

yamamoto_suisintai 香川県産業技術センターからの依頼を受け、去年同様に 2014/03/07(金) 13時より、『香川県産業頭脳化センタービル 1F コンピュータ研修室』にて、無料講習会を行います。 Adobeのイラストレータ・フォトショップなどのデザイナー向けツールは、Webデザイナーだけでなく、DTPデザイン・プロダクトデザイン・空間デザインなど、多種多様な業種で利用されるソフトです。

lancher72 icon_72 icon512 lancher72_02

“イラストレータ講習会を開催します” の続きを読む

Android Bazaar and Conference2013 Autoum ABC2013秋の開催

スマートフォン・組込み機器のOSとして幅広く利用されている『Android』ですが、関連イベント『Android Bazaar and Conference2013 Autoum』が10月20日に開催されることが発表されました。

ABCって何?

Android OSのユーザグループである『日本Androidの会』が主催する、Android国内最大級イベントの事です。

現在、こちらより実行委員会メンバーを募集しています。

関連記事は随時更新します。

 

ABC2013秋の紹介はこちら

Banner2013a01aW750H250

Webデザイナーの為のAndroidアプリレイアウト講座


10月15日香川県丸亀市民会館にて「Webデザイナー向けAndroid講座」が開催されます。デザイナーによる素材作成・UIに関してはAndroidアプリの品質向上に欠かせないものです。しかしながらアプリの画面デザインはXMLで行い、デザイナーにとってハードルの高いものでした。また、これまでプログラマー、開発者向け講座が多く、画面レイアウトのような講座はあまり重要視されていない風潮がありました。
“Webデザイナーの為のAndroidアプリレイアウト講座” の続きを読む

Android Bazzer and Conference 2011 Summer

半年に1度行われる日本Androidの会最大のイベント、ABC2011 Summerが早稲田大学にて行われます。さまざまな企業や、団体さんがアンドロイドに絡んだ商品や、出し物を持ち寄ります。また、開発やデザインの本を出版されている、開発者・デザイナーさんの講義や発表も聞けたりします。

四国支部もコミュニティブースに出展しますので、よろしくお願いします。
後日、こちらの記事にレポート記載する予定です。

“Android Bazzer and Conference 2011 Summer” の続きを読む

第3回 おいしいアプリ – in 松山 –

四国GTUGが主催する「おいしいアプリ」は第3回目となりました。さすがに第3回目ということと、松山開催ということもあり多くの開発者が集まってくれたようです。

「おいしいアプリ」とは

「おいしいアプリ」とは、「おいしいお菓子を持ち寄ってアンドロイドアプリ開発を習う」といった趣旨の講習のようです。第1回高松、第2回徳島となったので、第3回は愛媛となりました。「おいしいアプリ」では、Android開発者として、初心者の方に最適なイベントで、開発環境構築~サンプルアプリの作成までを数時間で一気に作り上げます。

“第3回 おいしいアプリ – in 松山 –” の続きを読む